BTSサラデーン駅・MRTシーロム駅に直結!バンコクの新しいランドマーク「Central Park Bangkok(セントラルパーク・バンコク)」がオープン。
すぐ近くにはルンピニー公園もあり、買い物や食事も楽しめる大注目のショッピングモール。
この記事で、「セントラルパーク・バンコク」について詳しく教えてくれるのがバンコク在住Kahoちゃん。

早速子どもと一緒に行ってきたのですが、駅直結でアクセスは最高、無料の遊び場もあって、子連れファミリーにとってまさに理想の新スポットでした!
この記事では、そんな「セントラルパーク」の魅力を無料の遊び場から子連れでも安心なレストランまで、ママ目線で詳しくご紹介します!

セントラルパークの場所と行き方
「セントラルパーク」はルンピニ公園の南側に位置しています。
BTSサラデーン駅からの行き方
電車を降りたら4番出口へ進みます。
そのままスカイウォークをMRTシーロム駅方面に向かってまっすぐ進んでいくと、「セントラルパーク」が見えます。
MRTシーロム駅からの行き方
電車を降りたら2番出口へ進みます。
出口を出てすぐ「セントラルパーク」が見えます。
セントラルパークとは?施設の様子

「セントラルパーク」はタイ・バンコクに新しくできたショッピングモール。
明るく洗練された雰囲気が特徴です。
G階には広いスーパーマーケット「Tops」をはじめ、多くの飲食店が並び、買い物とお食事が両立。

館内はバリアフリー設計で、ベビーカーでも安心して移動できます。
また、セントラル系列ならではの「使いやすいエスカレーター配置」も嬉しいポイント。
バンコクの他のモールでは階ごとに移動が不便な場合がありますが、ここはスムーズに上下移動できます。

セントラルパーク 5階の無料遊び場がすごい!

セントラル系列のありがたいポイントといえば、やっぱり子どもの無料遊び場。
5階に設置されており、すでに多くのファミリーで賑わっていました。

靴は脱いで入場します。

滑り台や汽車型の遊具、タイヤブランコ、クライミングなどがあり、子どもたちは大喜び。

ただ、床材が少し硬めでざらついていたので、ハイハイ期の赤ちゃんよりは、しっかり歩けるお子さん向けかな、という印象です。

遊び場の横には椅子と机があり、保護者もゆったり待機可能。

ただし、現在は未オープンの店舗に隣接しているため、今後の開発状況によっては座席が撤去される可能性があります。
セントラルパークの子連れにおすすめのレストラン&カフェ

「子どもと一緒に快適に食事できるか」は、お店選びの重要ポイントですよね。
「セントラルパーク」には子連れでも安心な飲食店が豊富に揃っていました!
ランチにおすすめ!G階レストラン
NAPHA

今回、私たちがランチをしたのがこのお店。
休日は多くの店が混雑していましたが、ここは待たずに入れてラッキーでした!

ガパオを注文し、娘はキッズメニューから「カオニャオとコームーヤーンのセット」をチョイス。

お肉も柔らかくて子どもにぴったりでした。

さらにGoogleレビュー特典でハーバルドリンクが無料!

ロンガンを選んだら、果肉がたっぷりで大満足。
白を基調としたエレガントな店内で、キッズチェアもあり安心。



博多焼きもん やまや
セットに明太子食べ放題がついているので人気な「博多天ぷら やまや」の「焼き物」版。
バンコクでも大人気で行列ができていました。
BURA MARIE

ちょっとリッチなタイ料理やさん。


おしゃれな店内にワクワクします。
TOH-KIM

台湾チキンライス屋さん。
SOL SOT

人気の韓国料理やさん。
ランチにおすすめ!5階レストラン

5階にもたくさんの飲食店が並びます。
これからオープンするお店もまだまだありそうです。
MAGURO

肉厚のお刺身が大満足な「MAGURO」もありました。
一人しゃぶ

おひとり様で入りやすいお店も。
挽肉と米

「Central World」に続きタイ2店舗目。
大人気店のため、休日は午前中には夕方までの予約(整理券)が埋まります。
極味や

生ハンバーグが人気のお店。


休憩にピッタリ!G階のカフェ
BEANS

本格的な珈琲屋さんもあり。
Yole

わが家の娘も大好きなのが、このヨーグルトのソフトクリーム屋さん。
トッピングを自由に選んで自分だけのソフトクリームが作れるのが楽しいみたいで、いつも夢中になっています。
Brioche from Heaven


美味しすぎるブリオッシュ屋さんも♩
DOWNTOWN by Fran’s

おしゃれな若者に大人気の「Fran’s」の系列店。次回必ず行きたい。
Boost

オーストラリア発の世界的に人気のスムージー・ジュース専門店。
注文を受けてから、新鮮なフルーツや野菜、フローズンヨーグルトなどをまるごとミキサーにかけて、作りたてを提供してくれるのが特徴です。
甘くて美味しいのに、白砂糖を使わないなどヘルシーなのが嬉しいポイント。娘も大好きなスムージー屋さんです。
休憩にピッタリ!5階のカフェ
NICOLO

スコップティラミスが絶品な「NICOLO」もありました。

子どもの遊び場の近くにあるので、見守りながらスイーツタイム♩
PASH

ファスティングをしていた友達も利用していた、リアルフルーツのスムージー屋さん。
飲食店利用の注意点
休日は混雑しやすいので、子連れの場合はオープン直後やランチタイムを少し外して訪れると快適に過ごせます。

「挽肉と米」や「極味や」などの大人気店は、休日は午前中には整理券がなくなるほどの混雑ぶり!
子連れで並ぶのはなかなか大変なので、今回は断念しました。次回は平日を狙ってリベンジしたいです!
セントラルパークの充実したベビー用設備
トイレにはオムツ替えスペースはもちろん、子ども用便座やベビーチェアまで完備されていました。
これだけ揃っていると、小さな子ども連れでも安心して一日中過ごせますね。

セントラルパークの屋外ガーデン

「セントラルパーク」の魅力のひとつが、屋外のデッキやガーデンスペース。

スロープが整備されており、バリアフリー設計でベビーカーや車椅子でも安心して移動できます。
高層から見下ろす景色は爽快で、街の喧騒を忘れさせてくれるお散歩コース。


特に夕方以降は涼しく、人も少なくなるため、親子でゆっくり過ごすのにおすすめです。
セントラルパークのショップ
ショップもたくさん入っているようですが、オープンしたてなのもありモール内は大混雑!
今回は素通りとなってしまったので、またゆっくり観に行きます。



セントラルパークその他

日本でも人気な「POPMART」もありました♩

大きなラブブの置物が可愛かったです。

セントラルパークまとめ

「セントラルパーク」は、ショッピング・食事・遊び・自然を一度に楽しめる、子連れファミリーにとって理想的な新スポットです。
駅直結でアクセス良好、施設はバリアフリー設計、飲食店も幅広く、さらに子どもの無料遊び場まで完備。
休日のおでかけ先や、観光で訪れる際の立ち寄り場所としても最適です。
次回は混雑を避け、平日や夜の時間帯に再訪して、また新しい魅力を発見したいと思います。
セントラルパーク施設情報
地図 | Google Map |
---|---|
住所 | 946 Rama IV Rd, Si Lom, Bang Rak, Bangkok 10500 |
電話 | 020219999 |
WEB | HP |
営業時間 | 10:00-22:00 |
子連れ | バリアフリー、オムツ替え専用ルームあり、子供用便座あり、ベビーチェアあり |
他 | BTSサラデーン駅、MRTシーロム駅直結 |