【2026年版】バンコクに恐竜が出現!アジア初「ジュラシック・ワールド:ザ・エクスペリエンス」子連れ体験レポ

2025年8月、バンコクのチャオプラヤー川沿い「アジアティーク・ザ・リバーフロント」に、世界的に人気の映画『ジュラシック・ワールド』の世界を全身で体感できるアトラクション「Jurassic World The Experience(ジュラシック・ワールド:ザ・エクスペリエンス)」がアジアに初上陸しました!

「目の前に本物の恐竜がいるみたい!」と、リアルな演出が話題を呼び、オープン直後から多くの観光客や地元の家族連れで賑わっています。

この記事では、実際に子どもと体験してきた私が、アトラクションの様子からレストラン、お得なチケット購入方法まで、徹底的にレビューします!

Jurassic World The Experienceとは?

『ジュラシック・ワールド:ザ・エクスペリエンス』は、ユニバーサル・ピクチャーズとアンブリン・エンターテインメントが手がける映画シリーズを完全再現したアジア初の本格アトラクション。

臨場感あふれるセットと音響、そしてリアルな恐竜の出現で、まるで映画の中に入り込んだかのような没入体験を楽しめます。

恐竜好きはもちろん、映画を見ていない方でも充分に楽しめるエンタメ施設です。

体験時間は約45〜60分。

英語とタイ語で進行されるため、観光客でも安心。

バリアフリー対応で、幅広い世代が楽しめるのも魅力です。

まず知りたい!場所・アクセス・営業時間

Jurassic World The Experienceの場所

会場は「アジアティーク・ザ・リバーフロント」内

BTSサパーンタクシン駅から無料シャトルボートの利用、またはタクシーでアクセス可能です。

川沿いのロケーションなので、夜景やライトアップと一緒に楽しむのもおすすめです。

アクセス方法

BTS(スカイトレイン) ダークグリーンライン「サパーンタクシン駅」で下車。

・出口3 → 無料のシャトルボートまたはシャトルバンでアジアティークへ。

・出口1 → タクシーで直接向かう方法も便利。

市内中心部からタクシー利用の場合、渋滞がなければプロンポン駅周辺から約30分ほどで到着。

川沿いの夜景も美しく、観光とセットで楽しむのがおすすめです。

営業時間

営業時間:11:00〜22:00(最終入場:21:00)

昼間は比較的空いていますが、夕方以降や休日は混雑しやすいため、余裕を持った訪問がおすすめです。

チケットの料金とお得な購入方法

料金は平日と週末で異なります。オンラインでの事前購入が断然おすすめです!

料金体系

平日16:00まで

子ども(3〜10歳):579バーツ

大人(11歳以上):769バーツ

 

平日夜間・週末・祝日

子ども(3〜10歳):789バーツ

大人(11歳以上):989バーツ

 

※17歳以下は保護者同伴必須。

購入方法

当日券も販売していますが、入場時間が指定制のため、希望の時間に入れない可能性があります。

「Tag Thai」などのアプリを使えば、割引価格で購入できることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

休日の12時頃に当日券売り場を見たら「入場は17時〜」の回になっていたので、事前予約は必須!!

Kaho
Kaho

私も「Tag thai」アプリからお得に事前購入しました!

「Tag thai」アプリからの購入の注意点として、アプリ内のQRコードではなく、購入後にメールで届くQRコードを入場時に提示する必要がありました。

メールは消さずに保管しておきましょう。

【ネタバレ注意】いざ恐竜の世界へ!体験の流れを徹底レポート

入場すると、そこはもう映画の世界。

恐竜たちは想像以上にリアルで、動きや鳴き声も迫力満点!!

ストロボや霧、突然の大音響などの演出もあり、映画の登場人物になった気分を味わえます。

途中で待ち時間が発生することもありますが、全体的にスムーズに進行。最後までワクワクしっぱなしの体験です。

Kaho
Kaho

ここからは、私の興奮が少しでも伝わるように、体験の様子を写真と共にご紹介しますね!

※ネタバレになるため、ご注意ください。

1.船でイスラ・ヌブラル島へ

物語は船に乗り込むシーンからスタート。

進むごとに「本当に恐竜の島へ向かっているんだ」とワクワクが高まります。

船を降りると目の前には鬱蒼としたジャングルが広がり、冒険の世界への入口が待っています。

2. 巨大ゲートをくぐる瞬間

ジャングルを抜けると、映画でおなじみの巨大な門が目の前に!

扉の向こうには、まるで本物の恐竜たちが動き回る世界が広がっていました。

最初から迫力満点で、子どもも大人も大興奮!一気に映画の世界に入り込んだ気持ちになります。

3. 恐竜たちとの出会い

島の中を進むと、間近で恐竜に出会えるシーンが続きます。

大きな恐竜の姿は圧巻で、そのリアルな動きや咆哮に思わず足がすくむほど。

ジャングルに迷い込んだような臨場感があり、どこを見ても驚きと感動の連続でした。

4. 赤ちゃん恐竜との触れ合い

恐竜といえば迫力のある姿が印象的ですが、ここでは可愛い赤ちゃん恐竜との触れ合い体験も。

間近で見たり触れたりできるので、子どもたちは大喜び!「持って帰りたい!」という声が聞こえるほどの人気でした。

途中、映画の中に出てくるような研究室や監視室な度もあり、さらにワクワクの気持ちが高まります!

5. ドキドキの冒険ルート

先へ進むごとに演出はどんどんスリル満点に。

暗がりや予期せぬ動きにハラハラしつつも、スタッフさんがしっかり誘導してくれるので安心です。

まるで自分が映画の主人公になったような気分で、心臓が高鳴る体験が続きます。

6. クライマックスシーン

終盤に近づくと、さらに迫力ある恐竜たちが待ち構えており、クライマックスにふさわしい盛り上がり!

驚きと興奮の連続で、時間が経つのを忘れるほどでした。

体験後に寄りたい!恐竜レストラン

アトラクションに隣接する「FOSSIL & FLAME RESTAURANT」は、マリオット系列が手掛ける本格派。

恐竜の世界観に浸りながら美味しい食事ができるので、体験後のランチやディナーにぴったりです。

★あわせて読みたい

レストランの詳しいメニューや店内の様子、子連れ向けサービスについては、こちらの記事で徹底レビューしています!

キッチンカー

また、入場ゲート前には「FOSSIL & FLAME RESTAURANT」のキッチンカーもあり。

軽食ならここでも購入可能。

サクッと食べたい人はこちらもおすすめです。

【お土産探しも楽しい!】公式グッズショップ

体験の出口には、思わずお財布の紐がゆるんでしまう、魅力的な公式グッズショップが待っています。

ここでしか買えない限定品や、Tシャツ、リアルなフィギュア、可愛い恐竜のぬいぐるみまで品揃えも豊富!見ているだけでも楽しいですよ。

★あわせて読みたい

どんなグッズがあるの?人気のぬいぐるみやおすすめのお土産については、こちらの記事で写真付きで詳しく紹介しています!

おすすめの訪問時間帯

昼間:子連れや混雑を避けたい方におすすめ。比較的空いていてゆったり体験可能。

夕方以降:ライトアップが美しく、アジアティーク全体の雰囲気と合わせて楽しめます。人気時間帯なので事前予約必須です。

【ママ必見】子連れ攻略ポイント&注意点まとめ

行く前に知っておきたいこと

トイレは入場前に! 中にはありません。

ベビーカーは持ち込みNG。 指定の置き場に預けます。

・飲食物の持ち込みは禁止です。

・ペットも入れません。

小さなお子さん連れの方へ

ストロボや霧、突然の大音響といった演出があります。

暗闇や大きな音が苦手なお子さんは怖がってしまう可能性があるので、心の準備をしてあげてくださいね。

待ち時間について

混雑時は入場までに30分以上待つこともあります。子どもが飽きないような小さなおもちゃやおやつがあると安心です。

 休日の夕方に行った際は、チケット確認から体験開始まで約40分待ちましたが、待つ価値アリの体験でした!

英語が苦手な人向けの工夫

体験の説明やアナウンスは英語とタイ語が中心ですが、映像と演出で直感的に理解できるので、言葉が分からなくても問題ありません。

案内スタッフも親切で、簡単な英語やジェスチャーで対応してくれるため安心。

オンラインでのチケットの購入ができることも安心です。

まとめ

「Jurassic World The Experience」は、恐竜好きはもちろん、映画を知らない人でも楽しめる没入型アトラクションです。

リアルな恐竜たちとの遭遇は迫力満点で、レストランやショップも含めて一日中楽しめるスポット。

家族旅行やデートにもぴったりで、バンコク観光の新定番になりそうです。

恐竜たちと映画の世界に没入できる「ジュラシック・ワールド:ザ・エクスペリエンス」。

バンコク旅行の思い出に、ぜひ立ち寄ってみてください!

Jurassic World The Experience 詳細情報

地図Google Map
住所2194 ถ. เจริญกรุง Bangkok, Bang Kho Laem, Krungthep Mahanakorn 10120
電話公式サイト参照
WEBHPinstagramfacebook
営業時間11:00〜22:00(最終入場21:00)
子連れOK(ベビーカーは持ち込み不可、置き場あり)
所要時間:約45分〜60分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください