タイ旅行の素敵なお土産に、おしゃれな雑貨を探したい!そう思ってバンコク最大の商業施設「セントラルワールド(Central World)」へ行ったはいいものの…
「広すぎて、どこに何があるか分からない!」 「子どもが飽きちゃう前に、効率よく買い物を終わらせたい!」
そんな経験はありませんか?今回は、そんな方たちのために、私が実際に何度も歩いて見つけた「タイ雑貨・お土産探しの最短・最強ルート」を大公開!
このモデルコースの通りに巡るだけで、無駄なく、楽しく、本当にセンスのいいタイらしいお土産雑貨に出会えるはず。ぜひ、このページを片手にお買い物を楽しんでくださいね!

セントラルワールド(Central World)とは
世界有数のショッピング都市バンコクを代表する存在、それが東南アジア最大級の規模を誇る「セントラルワールド(Central World)」。
流行の最先端でもあり、話題のファッションブランドはもちろん、美味しいレストランやカフェ、エンターテイメント施設までが一堂に集結。
地元タイ人から観光客まで、大人から子どもまで!いつも多くの人で賑わうこの場所は、まさにバンコクの熱気を肌で感じられるスポットです。

セントラルワールド(Central World)への行き方
セントラルワールド(Central World)はバンコク中心部にあり、BTSチットロム駅とBTSサイアム駅からスカイウォーク(空中歩道)で直結しています。
タクシー・Grabもしくは自家用車でもアクセス可能ですが、土日祝日は時に渋滞するのでBTSでのアクセスがオススメです。


BTSチットロム駅からの行き方
BTSプロンポン駅やMRTを使用してセントラルワールドへ行く場合、BTSチットロム駅で降ります。


BTSチットロム駅の改札を出てスカイウォークを西にまっすぐ進むと、頭上に「Central World」はコチラの看板が出てきます。駅徒歩5分ほどでアクセスできます。

チットロム駅からいくと右手にセントラルワールドが見えてきますよ。円形状のアップルストアが目印。

アップルストア側の入り口からでも入れますが、コインロッカーを利用したい方は一旦通り過ぎてください。
さらに直進すると「Groove」の入り口が見えてきます。

コチラから入るとコインロッカーがあり、ここで荷物を預けショッピングを思う存分楽しめます。

しかも日本語対応!タイ語や英語に自信がなくても利用できるコインロッカー。大きさは小さいキャリーケースなら入る大きさ。
同じチットロム駅(Chit Lom Station)からアクセスできる、「セントラルチットロム」のフードコートも必見!こちらの記事にまとめています。

「タイ雑貨」お土産探し最強モデルコース
今回のコースは、まずメインとなる1階のショップを制覇し、最後に専門的な雑貨を探しに5階へと向かう、シンプルで分かりやすいルートです。
【Step 1】Hug Thai ゾーン (1階) ― 2大雑貨店が集まるタイの魅力凝縮エリア
【Step 2】Jim Thompson (1階) ― 日本で購入するよりも3分の1から半額程度で購入可!
【Step 3】chaba tree (デパート内5階) ― 在住日本人、特に女性から絶大な人気を誇る雑貨屋さん

シンプル&効率的なルートです!
「ハグクラフト(Hug craft)」:タイ全土の”いいもの”が揃う雑貨お土産ショップ
コースの出発点!セントラルワールドに着いたら、まず目指すは1階の「Hug Thai」ゾーンへ。
ハグクラフト(Hug craft) ― まずはタイ全土の”いいもの”が揃うお店へ
タイ77県の素晴らしい工芸品やOTOP製品がセレクトされた、品質・センス共にお墨付きのアイテムが集まる場所です。
ご紹介したい雑貨が多すぎる、お土産探しにもってこい!かなりオススメのお店。


価格帯は100〜1,000バーツ程度!手頃な小物から高品質な工芸品まで選べます。
ここで見つけるべき「タイ雑貨」リストをご紹介します♪
ポンポン付きゾウさんキーホルダー
山岳民族の手仕事が光る、カラフルなポンポンが付いたキーホルダー。バッグに付けるだけで、一気に華やかな雰囲気になります。

ハンドメイドのかごバッグ
タイ各地から集められた、様々な形やデザインのかごバッグ。水に強い素材のものなら、子どもの公園遊びやビーチにも大活躍!

トゥクトゥクのミニチュア置物
タイらしさ満点の三輪タクシー「トゥクトゥク」。精巧に作られたミニチュアは、お部屋に飾るだけで旅の思い出が蘇ります。

おしゃれなヤードム
タイの定番土産「ヤードム(嗅ぎ薬)」も、Hug craftならハーブの香りが楽しめる、洗練されたパッケージのものが見つかります。

ちなみにヤードムとは、タイでは昔から広く使用されている嗅ぎ薬のこと。メンソールなどの清涼感のある香りがスッキリするとタイの方の中では必需品となっています。
絞り染めのアパレル
美しい藍色やカラフルなタイダイ染めのワンピースやTシャツ。親子でお揃いにするのもおすすめ。

楽ちん&涼しいTheタイのお土産といえば!のタイパンツもありました。ルームウェアやリラックスウェアに最適。象柄だけでなく、モダンなデザインのものも豊富でした。
アロマキャンドル
友人へのプチギフトに最適な、可愛いアロマキャンドルも豊富に揃っています。
ラベンダー、サンダルウッド 、ジャスミンタイなどタイらしい香りで癒やしの時間をプレゼントするのも素敵ですね。

伝統布のキャップやバッグ
タイの伝統的な織物を使った、モダンなデザインのファッション小物。普段のコーディネートのアクセントにも。

全てタイプロダクツなのでタイっぽお土産にすごくおすすめです!
「グッドグッズ(good goods)」:洗練されたモダン・タイ雑貨お土産ショップ
グッドグッズ(good goods)― タイのモチーフを現代風にアレンジしたアイテムが。同じくセントラルワールド1階Hug Thaiエリアにあります。

価格帯は200〜3,000バーツ程度。
伝統的なタイ雑貨は素敵だけど、もっと普段の生活に馴染むモダンなものが欲しい!という方にはたまらないお店です。

パーカオマー生地のトートバッグ
タイの伝統的な多目的布「パーカオマー」を使った、カラフルなチェック柄が可愛いバッグ。丈夫で軽いので、マザーズバッグとしても優秀です。

かぎ針編みのゾウさんキーホルダー
温かみのあるキーホルダー。優しい色合いと表情に癒やされます。プチギフトにもぴったり。タイならではの品数豊富!

プラかごバッグ
水に強くて丈夫なプラスチックを編み込んだプラかごバッグ。マルシェバッグや子どものおもちゃ入れなど、様々なシーンでガシガシ使えます。


青と白のゾウさん柄タンブラー
爽やかな色合いと、モダンにデザインされた象さん柄がとってもキュートなタンブラー。おうちやオフィスで使うたびにタイを思い出せそう。
他にもおうちでのコーヒータイムが楽しくなるような、ポップで可愛いデザインのマグカップが見つかります。

【MEMO】店内のカフェも要チェック!
good goodsでのショッピングの合間に、併設されたカフェで休憩するのがおすすめです。
人気メニューはチェンライ産コーヒー豆を使った本格コーヒー、タイミルクティー なんだとか♪ぜひ立ち寄ってみて!
Butterfly Thai Perfumeの香水
同じHug Thaiエリアにある、こちらの香水のお店もおすすめ。フルーツ王国タイで有名な「ポメロ」の香水など、タイの情景が浮かぶようなユニークな香りの取り扱いも。
特に女性へのお土産探しにオススメのお店です。


「ジム・トンプソン(JIM THOMPSON)」:憧れのタイ シルクブランド
Hug Thaiゾーンを楽しんだらは、同じ1階にある最高峰ブランドへ。自分へのご褒美や、大切な人へのギフトならここ。
ジム・トンプソン(JIM THOMPSON)― タイ土産の最高峰シルクブランド、。
タイを代表するタイシルクのお店で、上質なシルク製品はまさに”特別な一品”です。ポーチやハンカチなどの小物雑貨なら、自分へのご褒美や両親へのお土産にもぴったり。

価格帯は400~10,000バーツと幅広いですが…
日本の店舗やオンラインストアで購入するよりも3分の1から半額程度で購入できるアイテムが多く、現地での購入は非常にお得です。
タイ旅行・観光の際のお土産や送別の品などの贈り物にとても喜ばれます。

タイシルクのスカーフやハンカチ
息をのむほど美しい発色のシルク製品は、ジム・トンプソンの代表格。義両親やご両親へのお土産にすれば、間違いなく喜ばれる逸品。
そしてハンカチは、性別や年齢を問わず喜ばれるギフトの優等生。かさばらないのでお土産に最適!

タイシルクのポーチなどの小物
比較的手に取りやすい価格帯のポーチ類は、自分へのご褒美にぴったり。一つバッグに忍ばせるだけで、気分がぐっと上がりますよね。
クッション性のあるタイプは、壊れやすいコスメを入れるのにも安心です。

タイシルクのネクタイ
旦那さんやお父さんへのギフトにおすすめなのが、上品な光沢のネクタイ。男性へのお土産にタイシルクのネクタイなんて、とってもおしゃれ。

象さんのぬいぐるみ
ただのぬいぐるみと侮るなかれ。上質なシルクやコットンで作られた象さんは、手触りも発色も最高級。特別な出産祝いなどにも喜ばれます。
かわいい象さんのぬいぐるみも。小さな子どもちゃんへのお土産にオススメです。

アパレル
リゾート感あふれる美しいプリントのワンピースやシャツも必見。旅行中の特別なディナーのために、家族でお揃いにするのも素敵ですね。価格帯が少しお高めなので予算があれば…!笑


店内は広々としていて、とても見やすかったです。
「チャバツリー(CHABATREE)」:在住日本人に大人気のナチュラル雑貨ブランド
1階を制覇したら、エスカレーターで5階へ!コースのゴールは在住日本人に大人気のナチュラル雑貨ブランド。
現地で暮らす日本人女性たちからも絶大な支持を得ている「チャバツリー(CHABATREE)」。
チークウッドなどの天然素材を使い、タイの職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げたキッチン雑貨は、シンプルながら温かみがあり、どんなインテリアにもすっと馴染みます。


価格帯は300バーツから4,000バーツほど。
プチプラではありませんが、その分クオリティは確かなので、大切な人へのお土産や自分へのご褒美に選べばまず間違いなし!
カトラリー
チークウッドで作られたスプーンやフォークは、木目が美しく、かわいい!使うほどに愛着が湧きます。サイズも豊富なのでお気に入りの一つがみつかるはず。

テーブルウェア
ガラスと木を組み合わせたキャニスターや、木製プレートなど、食卓がおしゃれなカフェのように変身するアイテムが豊富。何を乗せても様になります。


CHABATREEの木のケーキスタンドも人気アイテム。
私はSサイズを購入しインテリアの一つとして使っています♪
かごトレイ
パンやお菓子を乗せたり、小物をまとめたりと、一つあるだけで様々な使い方ができる便利なトレイ。ナチュラルな風合いが素敵です。

他にもたくさんの種類の雑貨が・・・!完全に沼。あれもこれも欲しくなる魅力的なお店。
まとめ
いかがでしたか?【1階 Hug Thaiゾーン内】Hug craft → good goods →【1階】Jim Thompson →【5階】chaba tree
このコースで巡れば、まずメインの1階でタイを代表する雑貨店をまとめてチェックし、最後に少し足を延ばして5階へ。
広大なセントラルワールドも、この2つのフロアに集中して回ることで、時間や体力を無駄にすることなく満足度の高いお土産探しができるはず♪
あなただけのお気に入りのタイ雑貨お土産を見つける、最高のショッピングを楽しんでくださいね。
セントラルワールド(Central World)の詳細
地図 | GoogleMAP |
---|---|
住所 | 999/9 Rama I Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330 |
電話 | +66 2 640 7000 |
WEB | HP・Facebook・Instagram |
digitalcenter@cpn.co.th | |
営業 時間 | 10:00-22:00 |
他 | 子供用カート、ベビーカー貸出あり |