【ハーバーランド@EmQuartier】タイの世界に誇る屋内遊び場!BTSプロンポン駅直結でアクセス良好

Kaho
Kaho

こんにちは!タイ在住のKahoです。タイのフォトジェニックな場所が大好きで、娘を連れて撮影を楽しんでいます。

バンコクのHarborLand The EmQuartierハーバーランド エムクオーティエ店)」は、2023年10月にオープンした屋内型の大型キッズプレイグラウンド

タイの高架鉄道BTSプロンポン駅直結のショッピングモール「エムクオーティエ」内に位置しています。​

エムクオーティエはBTSスクンビットラインのプロンポン駅を降りたすぐ目の前にあるショッピングモールで、アクセスが非常に便利です。​

周辺には日本人向けの店舗も多く、日本人家族にとって利用しやすい立地です。​

この記事では、タイを誇る室内遊び場ハーバーランド@EmQuartierの魅力を徹底的にお伝えします♪

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)場所と行き方

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)があるのは、BTSプロンポン駅です。

スクンビット通りの中でも、多くの日本人が住むエリアとして知られています。

駅の改札を出てすぐ右手側に見えるビルが「The EmQuartier(エムクオーティエ)」です。

駅改札から直結の入り口からエムクオーティエに入館するとそこは「M階(メインフロア)」です。

ハーバーランドがあるのは、エムクオーティエ C棟(グルメマーケットと同じ建物)の1階です。

エムクオーティエはA棟、B棟、C等と3つに分かれていますが、ハーバーランドがあるのはC棟です。

C棟は、G階(グランドフロア)にグルメマーケットというスパーマーケットが目印。

駅を背にすると、ハーバーランドがあるのは建物の一番奥側・北側に位置します。

階数の表示が日本とは異なるので要注意。

日本でいう1階(地上)は「G階」、2階は「M階」、そして3階にあたるのが「1階」です。

エレベーターまたはエスカレーターで1階へ向かいます。

エムクオーティエ北側のエレベーターに乗ると、降りた目の前がハーバーランドです。

エレベーターがハーバーランド仕様にラッピングされていて可愛いですね♩

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)営業時間

ハーバーランド エムクオーティエ店の営業時間は

毎日:10:00〜20:00(年中無休)

お休みがないのでいつでも利用できます。午前中と夕方以降は比較的空いています。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)利用料金

以下、施設の利用料金です。

対象料金(2.5時間)
ベビー(65cm未満または生後6ヶ月まで)無料
乳児(65cm~80cm)240バーツ
幼児~小学生以上(81cm~140cm以上)590バーツ
大人(18歳以上)200バーツ
シニア(60歳以上)無料

延長料金:30分毎/50バーツ

身長計で確認

子どもの身長によって遊べる遊具・値段が決まります。

身長80cm以上はハーバーランド専用の滑り止め靴下必須・お店にて購入も可能

専用靴下:60バーツ

専用靴下は、一緒に入場する大人も必須で着用します。

 

シッターサービス(2.5時間)が利用可能!

タイ語:670バーツ

英語 :970バーツ

お土産調達やお買い物をゆっくりしたい時にシッターサービスを利用することもおすすめです。

Kaho
Kaho

遊び場が十分すぎるほど楽しいので途中で飽きてしまうこともないと思いますし、スタッフさんはとても優しいので子供への負担も少ないと思いますよ。

入場したら靴は脱いで靴置き場に置き、靴下を履きます。

無料で利用できる貸出ロッカーがあるので荷物が多くても安心です。

鍵のないタイプで、好きな4桁の番号にしたらロックをします。

ロッカー番号とロックナンバーを忘れないよう気をつけましょう。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)遊び場の様子

敷地面積は約2,000平方メートル以上と他の超大型店に比べると小さめ。

ですが中は外から見ている以上に広々としています。サクッと遊びやすい規模感です。

mayumi
mayumi

ハーバーランドは、9歳、6歳、3歳と年齢の違うわが家の子どもたちみんなが楽しめる遊び場。何度も連れて行っていました!

メガハーバーランドなどは、広すぎて子どもを追うだけで大人が疲れてしまうことも多いのが実情。

エムクオーティエ店は規模がコンパクトなので見失ってどこにいるか見つけられない、ということも少なく安心です。

Kaho
Kaho

アスレチックになっているところは、大人は中腰にならないと進めない場所もあります。

施設内には1階と2階があります。

1階の遊具・アトラクション

  1. 「ユニティ・ボール・フォール・ドロップスライド」
    ボールの滝をくぐる滑り台
  2. 「トレイル・ブレーザー」
    光るボタンを押して遊ぶゲーム
  3. 「シシー・フォックス」
    AR技術を駆使したゲーム
  4. 「ヴァロー・ジャンプ」
    86インチの大画面とトランポリンで遊ぶアクティブジャンプゲームは迫力満点!
  5. その他、三輪車やキックボード、ボールの的当て、トランポリン、ブロック遊びなど…

ボールの滝をくぐる滑り台「ユニティ・ボール・フォール・ドロップスライド」

ボールを溜めてボタンを押してから滑ると、上からボールが落ちてくる滑り台です。

ワクワクしますね♩

光るボタンを押して遊ぶゲーム「トレイル・ブレーザー」

体を動かしながら、視覚と反射神経を鍛えるゲーム。

AR技術のボールを使ったゲーム「シシー・フォックス」

大きなボールを転がして、全身を使って遊べるゲームです。一度するだけでも結構な運動量!

86インチの画面とトランポリンで遊ぶ「ヴァロー・ジャンプ」

子ども達に一番人気なアトラクションがこちら!

大画面の映像には自分が写っていて、トランポリンでジャンプしながらクエストをクリアしていくゲームです!

友達と一緒に順番にクリアしていきながら、大盛り上がり!

ソリで滑るローラー滑り台

ソリに乗って滑るローラー滑り台です。

手動の回転遊具

こちらのアトラクションは手動ですが、近くにスタッフさんがいると回してくれます。

ボールを入れて上に飛ばす「ボール・ファウンテン」

ボールをマシンにたくさん集めてボタンを押すと上に打ち上げられたボールが落ちてきます。

小さいお子さんに人気のアトラクション!

回し車のようにぐるぐる回転する「ハムスター・ホイール」

ハムスターになった気分になれるアトラクション!

的に向かってボールを発射する「インタラクティブ・キャノン・シューティング」

男の子が夢中になる、シューティングゲーム!

縄の間を潜りながら登り滑り降りる「エックス・シリンダー・タワー・スライド」

網の間を潜りながら登り、ぐるぐる滑り台を降ります。

超大型店舗などは、もっと高いところまで登って滑り降りるところもありますが、エムクオ店は程よい高さで、小さい子もあまり怖がりません。

小さなお子様向けの「リトル・スライド」

小さなお子様向けの優しいスライドもたくさんありますよ♩

光るボールプール

フロアに電飾が埋め込まれたボールプールです。クリアのボールに光が透き通って綺麗です。

滑り台の内側が光る滑り台

こちらは筒状滑り台の中に電飾が付いている滑り台。

光がぐるぐる回りながら光っているので、滑るとまるで宇宙を飛んでいる感覚らしいです・(娘の感想)

ほぼ直角滑り台

見た目はほぼ直角の滑り台です!

大人が見ていると怖そうですが、子どもたちはキャーキャー言いながら滑ります。

ふわっと体が浮く感覚があるそうです。

入場してすぐ左手側にある1階のベビー向けゾーン

赤ちゃん向けのおもちゃや、センサリーボードなどがあるエリア。

小さいお子さんも安心して遊べるエリアです。

その他の遊具やおもちゃ

その他にも大型遊具やブロック、乗り物など、様々な遊ぶがたくさん楽しめます♩

2階の遊具・アトラクション

  1. 「リトル・ヴィレ」
    小さなお子様向け(ベビーゾーンと幼児ゾーン)
  2. 「トイズルーム」
    おままごとやお店やさんごっこ、ブロックなどのおもちゃ遊びができるゾーン
  3. 「アートルーム」
    工作やアート活動が楽しめるゾーン

小さなお子様向けの「リトル・ヴィレ」ゾーン(ベビーゾーンと幼児ゾーン)

こちらは、2階の小さなお子様向けのエリア。

生後5ヶ月の赤ちゃんから利用できるマットエリアもあります。

「トイズルーム」おままごとやお店やさんごっこ、ブロックなどのおもちゃ遊びができるゾーン

おままごとやお店やさんごっこができるエリアもあるので、体を動かすアトラクションに疲れたら、ここでゆったり遊びができます。

工作やアート活動が楽しめる「アートルーム」

このアートルームでは、お絵かきや工作、絵付けやアクセサリー作りなどができます。

追加料金なしでできて、作った作品は持ち帰ることができます。

7歳の娘は、毎回必ず作品を作っています。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)安全基準

ハーバーランドの遊具は高い安全基準を満たしたヨーロッパの一流メーカー製で、施設内には安全対策が施されています。​

遊具エリアは床や壁なども怪我の少ないように柔らかい素材が使われていたりします。

しかし、シッターさんをお願いしていない場合は、事故やトラブルが起きないように、見守りましょう。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)カフェスペース

施設内には軽食やお菓子を楽しめるカフェスペースや休憩エリアがあり、お子様も保護者の方もゆったりと過ごすことができます。​

1階のカフェスペース・休憩エリア

飲食は必ずこのカフェスペース・休憩エリアで行いましょう。

遊び場エリアへの持ち込みは禁止されています。

1階には、飲み物やスナックが購入できるお店もあります。

お水やアイスクリームなども販売されていて、コンビニのような品揃え。

お菓子やジュースはもちろん、冷凍食品のパスタやグラタン、タイ料理、チンして食べるソーセージ等の軽食もあるので、お腹が空いても安心です。

価格は、ハーバーランド外で買うよりも少しだけ高めに設定されています。

お支払いは、受付で付けるリストバンドのQRコードを読み取って記録、退出時に精算するシステム

コーヒーも売っているのが大人には嬉しいポイント♪ 

2階の休憩スペース

2階のベビーと幼児のエリアの近くにも休憩エリアがあります。

手洗い場もあるので、疲れたらここでスナックタイムも◎。

また、この休憩エリアの目の前には、授乳室やオムツ替え室があるので、赤ちゃん連れでも安心です。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)化粧室

施設内にトイレやシャワールームもあります。

また、1階にも授乳室があります。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)その他設備

「リラックス・ルーム」にはマッサージチェアがあります。

80バーツ/20分で利用できるみたいですね!

飲食は持ち込み不可でした。

ドア付きの小部屋になっているので、静かにマッサージタイムを過ごせます。

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)まとめ

ハーバーランド エムクオーティエ店は、コンパクトでありながら広々とした敷地や多彩な遊具、安全性の高い設備、駅近でアクセス良好!

サクッと遊べる規模感が魅力の屋内プレイグラウンドです。

​小さなお子様から小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる内容となっているので兄弟の年齢が離れていても、同じ時間を同じ空間で楽しめます。

親子でのお出かけやプレイデート、お土産調達やお買い物の合間の利用にもぴったりです。

タイの暑季や雨季の時期など、外遊びが難しい日も多いですがここなら安心♩

子どもはみんな喜ぶハーバーランド!ぜひ訪れてみてくださいね♩

HarborLand The EmQuartier(ハーバーランド エムクオーティエ店)施設情報

地図Google Map
住所1st Fl., Gourmet Market Zone, Building C, 695 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話0658613000
WEBHPinstagram
営業時間10:00-20:00(年中無休)
駐車場
子ども用トイレ有、おむつ替え台有

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.