【DYMインターナショナルクリニック 33/1院】子どもの予防接種相談(無料)に行ってきました

今回はDYMインターナショナルクリニックさんで子どもの予防接種スケジュール相談に行ってきたのでそのレポートを書きます。

お世話になったのはDYMインターナショナルクリニックの33/1院さん。子どもの体調不良等で来院したことがありましたが、予防接種相談では初めて。

訪問時の子どもの年齢は2歳、6歳、9歳。事前に3人分の母子手帳を一度ざっと見返して「未接種は6歳長男の1本のみかな…」

なんて思っていた所。とんでもない結果に驚愕。。そちらを綴っていきますね。

「DYMインターナショナルクリニック」について

今回子どもの予防接種の相談で訪れた「DYMインターナショナルクリニック 33/1院」(以下「DYM」と略)は、ソイ33/1にあります。

DYM 33/1院の場所

DYM 33/1院はバンコク在住の日本人が多く住むスクンビットエリアにあり、BTSプロンポン駅から徒歩5分の好立地。

しかもバンコク在住民の台所・日本食スーパーであるフジスーパー1号店の真向かいにあるため非常に利便性が良い点も◎。

病院の前後にスーパーでお買い物をしていける点もすごく良いと思いました。

DYM 33/1院の営業時間

平日は朝9時から20時まで、土日祝は朝9時から18時までとなっています。

スクンビットエリアに2拠点

診療科によって分けられたブランチがスクンビットエリアに2拠点あり、33/1院の他に49院もあります。365日年中無休で診療も高ポイントですよね。

  • 33/1院:内科、小児科、皮膚科
  • 49院:内科、皮膚科、婦人科、眼科、整形外科

49院はサミティベート病院横のRQモール内の4階にあります。

もし定期検診等で何かが見つかった場合、DYMさんは大病院と提携しているのでアフターケアも一安心です。

DYMインターナショナルクリニック の特徴

DYMさんの特徴を簡単に書きますね!

予防接種の相談は無料

子どもの予防接種のスケジュール相談は無料で受けられます。さらに!予防接種を受ける時は問診料はかからずワクチンの代金のみでOK。

わたしのように子どもの予防接種スケジュールがあやふや…という方におすすめしたい!後ほど下で詳しく書きます。

受付から会計まで日本語対応◎

受付をする際に、日本人スタッフさんや日本語が堪能なタイ人スタッフさんが多数いらっしゃって驚きました。英語で来るだろうな…と構えていたので本当にびっくり。

英語やタイ語がちょっと苦手、という方でも安心して来院できるのは本当に助かりますよね。

子どもの体調が悪くてお世話にかかりきりになっているのに、さらに言語のところで手間取ってしまうともう疲弊しきります…(経験あり)。緊急時に母国語で話せるのはありがたいっっ。

院内感染のリスクが低い

実は子どもがインフルエンザ感染の疑いがある時に来院したことがあるのですが、33/1院には発熱外来があります。

何かしらの感染症の疑いがある患者さんは本館から歩いてすぐの発熱外来へ案内される、というもの。

待合室から完全個室なので他の来院者へ感染させてしまうことも、またその逆のリスクも減らせる仕組みになっています。

すごくよかったのが、家族単位で利用できる個室型の待合室だったので他の患者さんとの接触リスクも低いという事。

他の患者さんにうつしてしまうのでは…という心配事も減らせそうです。

教えていだだいたのですが、DYMさんの発熱外来の診察室は陰圧設備を完備しているのでウイルスが外に漏れ出る心配もないとか。

予約方法がとても簡単

予約がLINEでできるんです。しかも日本語で可能。大きな病院は予約専用メールもしくは日本語窓口への電話で予約を取るのが基本ですが、DYMさんはLINEのメッセージでサクッと予約が取れる。かなり画期的!

以前、DYMさんを子どもの体調不良で利用させていただいた時も、即レスポンスで即予約確定で本当にありがたかった記憶があります。

予約優先で待ち時間が少ない

以前予約し訪問した時のこと。すぐに先生の元へ案内していただき、診察が終わったら会計と同じ場でお薬ももらえました。

特に体調不良の時は早く家に戻って休みたいもの。来院から1時間以内に全てがスムーズに終わった時は感動すら覚えました。(忖度なしに!)

その他、タイにで約750社の日系企業の健康診断も承っているとのことで、DYMさんへの信頼の深さが伺えます。

予防接種相談へ

前置きが長くなりましたが、DYMさんに子どもの予防接種相談へ伺いました。受診時に必要な書類はパスポート(コピーや写真OK)と母子手帳などの予防接種記録帳のみ。

まずは身長・体重・血圧を測定

3人分の母子手帳を渡し、子どもたちの身長・体重・血圧を一通りはかり順番を待ちます。

33/1院はコンパクトながらもキッズスペースや絵本があるので子連れには助かりました。

もちろんオムツ替え台も完備。

小児科医師との予防接種相談

小児科の医師および通訳さん同席のもと予防接種の相談へ。

まずは子ども達の成長から。身長と体重が年齢相応か成長曲線をもとに説明いただきました。

次に予防接種スケジュールと子どもたち3人分の母子手帳のワクチン接種記録を元に丁寧に説明いただきました。

未接種のワクチンが出るわ出るわでびっくり。特に9歳のお姉ちゃんの分はかなり盲点で、「2期」なるものがある事がすっかり頭から抜け落ちていました…。

日本に住んでいると区市町村から「未接種のお知らせ」が何かしらの形で来たりしますが、ここは海外。

子どもの予防接種は完全自己管理。しかも子どもの年齢がある程度大きくなってくると、接種間隔も年単位となるのでつい忘れがちに。

任意接種のものも含めて、予防接種スケジュールを一人一人丁寧に組んで頂きました。

また、今すぐ打つ必要はないが今後必要なワクチンも教えていただき、将来への意識付けにもなりました。今度こそ忘れないぞ!

予防接種へ

もれなく子ども3人とも予防接種が必要だったため、接種相談に伺った当日にワクチン接種へ。

当日打てるかは在庫次第なところもあると思うので、もし打ちたいワクチンがあらかじめ決まっていたら事前に伝えておく方が良いと思います。

子どもたちは当日に注射を打つなんて思ってもみなかったようで。

特に6歳の長男が大泣きに泣いたのですが、スタッフさんみんな優しくて…!!みんなで励ましてくださいました。感謝感謝、その節は本当にありがとうございました。

接種後の15分の待機を経て、お会計を済ませ無事に終わらせる事が出来ました。

予防接種相談を受けてみて

今回、DYMさんで受けた予防接種の相談は”無料”、かつ”ワクチン接種時は問診料は発生しない”という点はもちろん推せるポイント。

それ以外に、DYMさんのスタッフさんの優しさや、日本語通訳さんや受付の方の日本語のレベルの高さにも驚愕しました。今回見てくださったお医者さんはタイ語・通訳さんと共にという形でしたが、日本語を話せる医師もいるのだとか。

海外に住むと言葉の壁ってどうしても拭えないので、こちらが伝えたいことをしっかり相違なく通訳してくれる安心感は何にも代えがたいポイントです。特に医療の現場ではなおさらです。

子どもの命を預かる身として病院選びは慎重になるもの。

それぞれの用途によって病院を選ぶ時である今、DYMさんは全てにおいてスピーディーかつ高い質で対応してくださるので、わが家では今後もお世話になること間違いなしです。

DYMインターナショナルクリニック 33/1院の詳細

地図GoogleMAP
住所33/1 Sukhumvit Rd, North Klongton Watthana, Bangkok 10110
時間月-金:9:00-20:00 土日祝:9:00-18:00
電話+66(0)2-107-1039
WEBHPFacebookInstagram
LineLINE ID
駐車場あり、クレジットカード可、365日年中無休で診療

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください