【バンコク】タイにガンダム出現!話題のパティスリーレストランも

バンコクの街の中心にあり、500店以上のショップを有する大型ショッピングモール・セントラルワールド(centralworld)

バンコク観光での買い物はもちろんのこと、衣食住すべてのものが揃うと行っても過言ではありません。

また流行の最先端でもあり、タイ在住者だけでなく旅行者も多く訪れる人気でホットな場所です。

タイで大人気の”スシロー”タイ第1号店やNITORI(ニトリ)もセントラルワールドからのスタートでした。

そして!なんとタイのバンコク・セントラルワールドにガンダム出現!!

現在開催中の“GUNDAM Docks at THAILAND”(〜10/29まで)に早速伺ってきました。

さらにさらに、新しくオープンしたパティスリーレストランHOLIDAY PASTRY”The Dining Room”が大注目!と聞きつけ、そちらにも足を運びました。

GUNDAM Docks at THAILAND

日本では知らない人はいない!?といっても過言ではない「機動戦士ガンダム」。

宇宙世紀(Universal Century)と呼ばれる架空の宇宙を舞台に、人類の宇宙進出と対立を描いています。

日本のアニメとメカニックロボットの元祖とされるアニメシリーズで数々のスピンオフ作品や続編が制作され、言わずもがな長寿シリーズとして知られているガンダムシリーズ。

現在でも人気は衰えることなくアニメーション、漫画、小説、プラモデルなどさまざまな形態で今も愛され続けています。

そんな「機動戦士ガンダム」がなんと…タイ・バンコクのセントラルワールドに出現!!

2013年に香港で初開催されて以来、シンガポール、台湾、日本、中国などで開催され、今回初めてタイに上陸しました。

アニメファンやメカデザイン愛好者にはたまらない”GUNDAM Docks at THAILAND”。総面積は1,330平方メートルを超えの規模!!

高さ 6 メートルを超える「RX-78-2」 ガンダムと 「MS-06S ザク II」の大迫力のガンダム模型も大注目です。

この規模感のガンダムとザクは滅多にお目にかかれませんね。

18時30分、19時30分、20時30分の1日3回、各回5分間の光と音の圧巻のショーも開催されます。

特設会場へ

セントラルワールド(centralworld)にて、現在開催中のGUNDAM Docks at THAILAND

開催期間は2023年10月6日(金)~10月29日(日)の午前10時~午後10時

特設会場はBTSチットロム駅につながるスカイウォークからすぐ。

セントラルワールドショッピングセンター屋外エリアで開催中です。

ガンダムとシャア専用ザク。その高さなんと6メートル!!

屋外スペースに現れた機動戦士ガンタムとシャア専用ザク。そしてそこに存在感のあるガンダムドックが!

ガンダムと同じカラーでカラーリングされたドックに胸熱。

“GUNDAM Docks at THAILAND”は10時から21時までの1時間毎にスロットが設定されており、1スロットあたり最大300人まで入場可能。

整理券は朝9時から配布されます。入場料はなんとフリー!

初日の10月6日はガンダムファンが列をなしその数200名にもなったとか…!タイでのガンダム人気もすごい。

イベントの限定アイテムはイベント初日の10月6日のみだとか。

ガンダムドックの中の様子

まず入るとドン!と大きなスクリーンに映し出されるガンダムやシャア専用ザク。

スクリーンの一部には“Thailand”の文字も。日本とタイの融合が垣間見えます。

初代ガンダムから始まり歴代のガンダムの歴史が。

全てをお見せすることはできませんが、ものすごい数のガンダムシリーズ。長寿シリーズと言われるのも納得です。

さらに奥へ進むと数々のプラモデルやフィギュアが所狭しと並んでいました。

ジオングやシャア専用ズゴックなど、自分が知っているキャラクターに遭遇するたびにワクワクが止まりません!

中でもお気に入りのフィギュアがこちら!

“休暇中のスーパースター”と題して、ザクがタイパンツを履きタイティーを片手にタイの町並みで自撮りをしている というもの。

手前にはトゥクトゥク、後ろには電線などタイの町並みの細い描写がとっても可愛い!

ぜひ会場に足を運んで探してみてください。

ガンダムといえば!?の赤い彗星シャア・アズナブルのフィギュアも。

子どもたちもガンダムに興味津々でアニメを見てみたい!と口を揃えて言っていました。

グッズ販売もあり!

こちらガンダムドック内にはグッズも大充実!Tシャツやアロハシャツなどサイズも豊富にありました。1枚590バーツ(約2,360円)ほど。

ノートブックやキーホルダー、タンブラー、アクリルスタンドやガンダムの登場キャラを模したメディカルマスクなんかも!

ガンダムの文房具もたくさんありました。ガンダム好きさんへのお土産にもおすすめ。

プラモデルもたくさん置いてありましたよ!ぜひともお気に入りの一体を見つけてくださいね♪

ガンプラ作りのワークショップも

イベント期間中は6階のNeutral World にてガンプラ作りのワークショップも開催されています。

専門家からガンプラ作りや模型の組み立て方を学ぶことができるとのこと!参加費はもちろんフリー。

月曜日から金曜日までは12時〜20時、土曜日・日曜日は11時〜20時で開催。在庫がなくなり次第終了とのことです。

ニューオープンのパティスリーレストランへ

GUNDAM Docks at THAILAND”を堪能した後は、セントラルワールド7階アトリウム・ゾーン(Atrium Zone)へ!

10月4日にオープンのHOLIDAY PASTRY “The Dining Room” (ホリデー・パストリー ザ・ダイニングルーム)

朝食からディナーまでオールデーダイニングで、様々な国の食を楽しむことができます。

こちらのレストランの特徴は何と言っても、食事とデザートが融合したパティスリーレストラン。

美味しいご飯もいただけ、さらにこだわりのデザートも!それだけでワクワクしますね。

ショーケースには美味しそうなケーキやブリオッシュも。見た目も可愛く、私や子ども達の心をわしづかみに。

HOLIDAY PASTRY”The Dining Room”はアール・デコ時代のニューヨーク中心部のホテルを再現しているのだそう。

とても豪華な佇まいです。

ドリンク

HOLIDAY PASTRY”The Dining Room”はドリンクも種類が豊富でした。コーヒー豆は100%アラビカ豆!

子どもたちはICHIGO STRAWBERRY MILK、ママは焼きマシュマロのせのBON FIREをチョイス。

セイボリー

今回はこちらのお食事をいただきました。

Sauteed Asparagus(アスパラガスのソテー)。

ほうれん草のソースは鮮やかな緑色で、アプリコットのソースは華やかなオレンジ色。この料理は、見た目にも美しくプレートに盛り付けられていました。

アスパラガスはしっかりとした食感を持ち、程よい歯ごたえがあり、またほうれん草とアプリコットのソースは滑らかでクリーミーで、甘みと酸味の絶妙なバランスでした。

ふわふわのメレンゲが特徴的なReal Carbonara(リアルカルボナーラ)。

スパゲッティパスタはアルデンテで、少し噛むとちょうどいい食感がありました。ソースは滑らかでクリーミーで、ベーコンのクリスピーさがアクセントとして楽しめました。

ソースは適度に塩味があり、パスタとの組み合わせが絶妙でした。こちらのカルボナーラも子どもたちにも大ヒット!パスタは子連れの強い味方ですね。

こちらはEgg Bemedict(エッグベネディクト)。ブランチメニューや朝食メニューで人気の高い料理で、サワードウの上にポーチドエッグ、ベーコン、ホランデーズソースが組み合わさった絶品の一皿。

ポーチドエッグの白身はしっかりと固まっていましたが、中の黄身はトロリ。

一口食べると、ベーコンの塩気とエッグの濃厚な味わいが広がり、それがホランデーズソースのクリーミーさと絶妙にマッチしていました。

こちらはSalmon Yum Yum!(サーモンヤムヤム!)。名前の通り、美味しかった!どのお料理も美味しかったのですがこちらの一品はマストトライ。

イクラとバターチーズソースが絶妙にマッチしてい唸る一品。子どもたちもパクパクで一瞬にしてお皿は空に。

デザート

食後はもちろんデザートも!

こちらはベリーフルーツをふんだんに使ったBerry Garden(ベリーガーデン)。

ストロベリームースとストロベリークランブル。マスカルポーネチーズとストロベリーゼリーの上にはフレッシュなエッセンスを加えるためのバジルオイルが。

周りには新鮮なストロベリーがあしらわれています。見た目も可愛い一品。

こちらはみんな大好きパンケーキのメープルバター添え。

パンケーキはきれいな金色に焼き上げられ、その上にはブルーベリージャムとホイップクリーム、さらにはメープルバターも。

一口食べるとメープルバターのコクが広がり、口の中に甘さが広がりました。新鮮なベリーの酸味が、甘さを引き立てていました。ぜひ食べてみてほしい一品です。

こちらは見た目の印象的なBrooklyn Chocolate Mousse(ブルックリンチョコレートムース)。

70%ダークチョコレートのムースと濃厚な味わいのチョコレートシフォンケーキとメレンゲクッキーが中に。さらにホイップクリームがトッピング。

一口食べると濃厚なチョコレートの風味が口いっぱいに広がり、甘すぎず満足感のある味わいが楽しめました。

ダークチョコレートの苦みも感じられバランスが取れていて、シンプルながらも美味しいデザートでした。

まとめ

日本のアニメが海を越えてタイのバンコク・セントラルワールドに。

現在開催中の“GUNDAM Docks at THAILAND”(〜10/29まで)へ行ってきましたが、かなり見ごたえあり。これが入場料フリーだなんて信じられませんでした。

さらにさらに、新しくオープンしたパティスリーレストランHOLIDAY PASTRY”The Dining Room”

お食事にそしてデザートにオールデーダイニングとして一日中楽しめそう!

ぜひどちらも行ってほしい!

これからもセントラルワールドから目が離せませんね。

Central World

地図GoogleMAP
住所9/9 Rama I Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330
電話+66 2 640 7000
WEBHPFacebookInstagram
メールDigitalcenter@cpn.co.th
営業時間10:00-22:00
アクセスBTSチットロム駅・サイアム駅からスカイウォークで直結

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください