絵本の素晴らしさは語彙力や想像力が育つだけではなく心も育ちます。
月齢に合わせた絵本の読み聞かせは、子どもの脳へのよい刺激にもなり質のよい脳へと育つ助けになります。
たくさんのよい面がある絵本を読み聞かせは、子どもたちにとっても大人である私たちにとても有益なことです。
そこで、3児の育児に奮闘している私自身の子育て体験や絵本講師としての知見をもとに、0歳児さん赤ちゃん期に読むおすすめ絵本5選を紹介します。
読み聞かせはどんなタイミングからでも遅くはありませんので、ぜひ取り組んでみてください!
0歳・赤ちゃん おすすめ絵本 1 『いないいないばあ』
「いないいないばあ」は、赤ちゃん向けの絵本として非常に有名です。以下に、その絵本について詳しく説明しますね。
タイトル: いないいないばあ 著者: 松谷みよ子(まつたにみよこ) 絵: 瀬川康男(せがわやすお)
概要
「いないいないばあ」は、松谷みよ子さんと、瀬川康男さんのコラボレーションによって生まれた赤ちゃん向けの絵本です。
この絵本は、赤ちゃんや幼児の視覚的な興味を引きつける絵と、簡単な言葉で構成されています。
文字が少なく、主に絵を通じてストーリーが進行します。
内容
「いないいないばあ」の物語は非常にシンプルで、赤ちゃんや幼児に向けられています。
絵本の中では、くまちゃんが「いないいない」をして目を隠す瞬間や顔を出す瞬間が描かれ、これに合わせて「いないいないばあ」という言葉が使われます。
この繰り返しのパターンを通じて、赤ちゃんの視覚と認知の発達を助けることや、ママやパパと一緒に絵本を通じて触れ合う機会も。
影響
「いないいないばあ」は、赤ちゃんや幼児の発達に役立つ教材として、親や保育者に広く愛用されています。
瀬川康男さんの明るく魅力的な絵が、子供たちを引きつけます。
この絵本は、日本国内外で非常に人気があり、赤ちゃんにとって初めての絵本におすすめ。
0歳・赤ちゃん おすすめ絵本 2 『だるまさんが』
「だるまさんシリーズ」は、赤ちゃん向けの絵本としてファーストブックとして非常に有名です。以下に、その絵本について詳しく説明しますね。
タイトル: だるまさんが 著者: かがくいひろし
概要
「だるまさんシリーズ」は、かがくいひろしによって執筆された絵本のシリーズで、赤ちゃんや幼児向けの絵本として人気があります。
シリーズ内で登場する「だるまさん」は、子供たちにとって親しみやすいキャラクターです。
内容
絵本の中身は、シンプルでカラフルなイラストが特徴で、赤ちゃんや幼児にわかりやすく描かれています。
だるまさんが、「ぷぅ」や「びろーん」などさまざまな出来事を通じて、赤ちゃんや幼児にその楽しさを伝えます。絵本の中では、さまざまな擬音語が用いられ子どもたちも釘付け。
影響
「だるまさんが」シリーズは、日本国内で非常に愛され、赤ちゃんへの初めての絵本として贈り物にもされるほど。
かがくいひろしさんの楽しい絵と簡単な言葉が、赤ちゃんや幼児の脳の発達を助け、親子のコミュニケーションを増やすお手伝いをしています。
この絵本は、知識を楽しい形で伝え、親子の絆を深める役割を果たしています。
0歳・赤ちゃん おすすめ絵本 3 『じゃあじゃあびりびり』
「じゃあじゃあびりびり」は、まついのりこによる日本の赤ちゃん向け絵本です。
以下に、この絵本についての詳細をお伝えしますね。
タイトル: じゃあじゃあびりびり 著者: まついのりこ
概要
「じゃあじゃあびりびり」は、まついのりこさんによって書かれた赤ちゃん向けの絵本です。
この絵本は、赤ちゃんや幼児が日常の音や感触を楽しむことを通じて、感覚的な体験ができます。
また、言葉遊びや音の模倣を通じて、赤ちゃんの言語発達の助けにも。
内容
「じゃあじゃあびりびり」の絵本は、色とりどりの絵やシンプルな文章が特徴で、赤ちゃんが楽しめるようにデザインされています。
絵本の中で、さまざまな音や感触が紹介され、赤ちゃんはそれを擬似的に体験することができます。
たとえば、水が水道から出る「じゃあじゃあ」という音や紙が破れる「びりびり」など、赤ちゃんの好奇心を刺激します。
この絵本は、赤ちゃんにとって感覚的に音や触覚を通じて、赤ちゃんの言葉の発達にも貢献します。
シンプルな言葉や音の模倣は、赤ちゃんの語彙を豊かにする役割を果たします。
影響
「じゃあじゃあびりびり」は、日本国内で赤ちゃんや幼児向けの絵本として人気があります。
まついのりこさんの明るく楽しい絵と、感覚的な要素が組み合わさったこの絵本は、赤ちゃんの発達を助けてくれる良書ともいえるでしょう。
0歳・赤ちゃん おすすめ絵本 4 『しましまぐるぐる』
「しましまぐるぐる」は、赤ちゃん向けの絵本として非常に有名です。以下に、その絵本について詳しく説明しますね。
タイトル: しましまぐるぐる 著者: かしらわあきお
概要
「しましまぐるぐる」は、かしわらあきおさんによる赤ちゃん向けの絵本です。
この絵本は、カラフルなしましま模様やぐるぐるのデザインが特徴で、赤ちゃんの視覚的興味を引きつけるようにデザインされています。
内容
絵本の中では、さまざまなしましま模様やぐるぐるのデザインが描かれており、またその中にニコニコ顔が折り込まれていることから赤ちゃんがそれを楽しんで観察するできます。
絵本は、単純ながらも魅力的なイラストが使用されており、言葉の反復や繰り返しを通じて、赤ちゃんの言語発達を促進します。
繰り返しの要素は、赤ちゃんの語彙を増やし、理解力を高めるのに役立ちます。
影響
「しましまぐるぐる」は、赤ちゃんに対して以下の影響があるとされています。
- 視覚的な刺激: カラフルな模様や形状は、赤ちゃんの視覚的な発達を刺激し絵本の中で楽しみながらさまざまなデザインを観察し視覚的な認識を高める
- 言語発達: 絵本の繰り返しや簡単な言葉は、赤ちゃんの言語発達にプラスの影響を与える
- 親子の絆: 赤ちゃんとママパパと一緒に絵本を楽しむことは、親子の絆を深め、愛情と信頼が育まれる
「しましまぐるぐる」は、感覚的な学習や言語の発達を促進し、親子の楽しい時間を提供する絵本として、赤ちゃんに良い影響を与えることが期待されています。
0歳・赤ちゃん おすすめ絵本 5 『ぎゅうぎゅうぎゅう』
「ぎゅうぎゅうぎゅう」は、赤ちゃん向けの絵本として非常に有名です。以下に、その絵本について詳しく説明しますね。
タイトル: ぎゅうぎゅうぎゅう 著者: おーなり由子 絵:はたこうしろう
概要
「ぎゅうぎゅうぎゅう」は、おーなり由子さんが書いた絵本で、抱っこや触れ合いの大切さを伝えます。
内容
絵本の中では、赤ちゃんと親が抱きしめ合ったり触れ合ったりする場面が描かれています。
これによって、愛情や触れ合いの楽しさが伝わります。
影響
この絵本は、赤ちゃんに以下の良い影響をもたらします。
- スキンシップの促進:親との触れ合いを促進し、絆を深める
- 感覚的な学習:赤ちゃんの感覚や感情の成長を助ける
- 愛情と安心感:安心感や愛情を育て、幸せな成長に寄与する
絵本を通じて、赤ちゃんと親の特別な瞬間を楽しむことができますね。
まとめ
絵本を読み聞かせを始める時期に早すぎることはありません。わが家の子どもたちの成長にとても重要な役割を果たしています。
例えば、想像力や創造力の育成、言葉の習得、感情の表現力の向上、集中力の向上、そして親子の絆の深化など、多くのメリットがあります。
親にとっても、絵本を通じた子どもたちとのコミュニケーションは貴重な時間となるでしょう。
今回は赤ちゃん・0歳児へのおすすめの絵本5選をお伝えしました。
ぜひ、子育ての必需品として絵本を活用してみてくださいね。